MTIfを使いこなそう!(1) テンプレートの区別

私が発行しているメルマガで、前回No.18から

<MTIf>を使いこなそう!

というシリーズを始めることにしました。動機は・・・単なる思いつきです(笑)

ただ<MTIf>というタグは、MT4 / MTOSを使いこなす上で非常に重要なタグです。

従って<MTIf>をマスターすれば、MT3では不可能だったいろんなことができるようになります。

せっかくMT4 / MTOSを使うのであれば、ぜひ<MTIf>を使いこなして欲しい、という思った次第です。

あと自分もまだわかっていないので(^^;、自分の学習のため、というのもありますが。

ということで第一回目の今回は、<MTif>の初歩から始めたいと思います。

さて、<MTIf>は、IFという文字からわかるとおり、

「もし~~なら」

という、仮定のタグです。ある条件を付けて、条件に合う場合、合わない場合によって結果を変えるという、いわゆる「条件分岐」のためのタグです。

以前「風林火山 火の巻」の販売サイトは、Seesaaタグの条件分岐を使って、4つのASP別ページを同時に生成している、と書きました。

その条件分岐が、MT4では圧倒的な自由度で、要するに「何でもアリアリ」な使い方ができる、というわけです。

▼ 基本は<MTIf name="~~">内容</MTIf>

<MTIf>はブロックタグ(MT3までは「コンテナタグ」でしたが(^^;)です。

ブロックタグとは、内部にファンクションタグ(MT3までは「変数タグ」)を格納し、基本的に繰り返し処理を行うための処理専用タグ、ということになりますが、まあ単純化すれば

閉じタグが必要で「$」が付いてないタグ

と思ってください(笑) ・・・我ながらなんちゅーハショリ方だ(笑)

閉じタグが必要ですから、必ず

<MTIf>~~</MTIf>

と、いう形でペアになります。

<MTIf>の使い方としてまず考えられるのが、テンプレートの種類によって表示する内容を変える、ということです。

メインページテンプレート(トップページ)なら○○、ブログ記事(エントリー)なら△△、ブログ記事リスト(カテゴリー、月別)ならXX、という具合に、テンプレートの種類によって、表示する内容を変化させよう、という使い方ですね。

で、そのやり方ですが、まず<MTIf>で「もし~~なら」の「~~」という条件を指定する場合は、<MTIf>タグの中に

name="~~"

という指定を入れます。nameの前には半角スペースを一つ入れます。

<MTIf name="~~">

という形です。この「~~」の部分に条件を入れると、<MTIf name="~~">と
</MTIf>の間にある部分が、条件によって実行されたりされなかったり、というわけです。

で、具体的にテンプレートごとに指定を変える方法ですが、MT4のデフォルトテンプレートでは、以下のようにテンプレート区分のための指定語句があります。

メインページ:main_index
ブログ記事(エントリー):entry_template
ブログ記事リスト(カテゴリー):category_archive

ですから例えばメインページだけに画像を入れたい、という場合は、

<MTIf name="main_index"> 画像のタグ </MTIf>

とすると、メインページだけに画像タグが使われる、つまり画像が表示され、エントリーページやカテゴリーページには表示されなくなります。

ま、これだけだと「メインページだけに表示させたい物は、メインページテンプレートだけに書いておけばいいだけジャン」と思われるかもしれません。

・・・ごもっともです(爆)

ま、今回は第一回ということでごくシンプルな例を紹介した、というのがまずありますが(^^;、モジュールの中で、この<MTIf>が非常に重要な意味を持ってくるんです。

たとえばサイドバーをモジュール化する、というのはよくありますよね。

そして全部のテンプレートにモジュールを共通して読み込ませるわけですが、たとえば「エントリーとカテゴリーには、トップページに戻るボタンを追加したい」といったケースなどがあります。

MT3ですと、こういう場合は共通化できない部分を除いてモジュール化せざるを得ませんでした。

つまりボタンの部分はモジュールの外に出して、エントリーとカテゴリーのテンプレートに直接書く、といったことをしていたわけです。

しかし、モジュールの中で<MTIf>を使えば、サイドバーのソース部分をきっちりまとめることができ、テンプレごとの違いは<MTIf>で対応、ということができるわけです。モジュールの「固まり」が認識しやすく、ソースもスッキリするわけですね。

(この「サイドバーモジュール内に、エントリーとカテゴリーにだけトップに戻るを追加する」という例は次回紹介する予定です。)

結局、<MTIf>がこれだけ拡張したから、MT4のデフォルトテンプレはモジュールだらけになった、とも言えます。

・・・個人的には使いすぎ、という気もしますが(^^;

ということで『<MTIf>を使いこなそう』第一回のまとめ。

****************************************************************** <MTIf name="~~">表示内容</MTIf>

メインページ:main_index
ブログ記事(エントリー):entry_template
ブログ記事リスト(カテゴリー):category_archive

特にモジュール内で使うとソースが整理できて効果的 ******************************************************************

これを覚えておいてください(^^)

★この記事をSEO bookmarkに登録 ⇒

カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: MTIfを使いこなそう!(1) テンプレートの区別

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.kowaza.net/sys/mt-tb.cgi/27

コメントする


画像の中に見える文字を入力してください。

ブログSEO【風林火山】火の巻~初心者セミナー完全パック

キーワード選択、SEOの基礎、そしてSeesaaブログのカスタマイズ。
アフィリエイト初心者がまず知っておく必要最低限のノウハウ、知識、テクニックを、PDF、音声ファイル、動画ファイルで完全解説!
2,980円の「風林火山 火の巻」で、アフィリエイトを始めよう!

ブログSEO【風林火山】林の巻~MT日本語化プログラム-MTJP

MTの全フォルダ、ファイルを指定した日本語URLに一括で自動変換!
これでSEOのニュースタンダードをゲットしよう!

ブログ自動記事作成投稿ツール ~ ロボット君

MTはもちろん、他のブログサービスでもボタン一発で記事を自動作成、投稿してくれる、バックリンクサイト作成用の超便利ツール、ロボット君!

このブログ記事について

このページは、Kotaが2008年3月 3日 00:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「MT4でWP(Wordpress:ワードプレス)管理画面が使えるプラグイン」です。

次のブログ記事は「一瀬翔著『帰宅後1時間で月5万円稼ぐメルマガ・アフィリエイト』」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1

メールマガジン